>





2016年04月30日

千曲市ふれあい情報館〜プチヨガ講座〜

ゴールデンウィーク中ですね〜♪
いかがお過ごしですか⁉︎

ゆったりと体を動かすプチヨガを行いました(*^^*)

ゴールデンウィークならでは…
千葉県から体験にご参加して頂きました

笑顔も広がり、心もリラックスしま〜す



5月の予定は、
14日.28日に行います(*^^*)
体験も随時行なっております‼︎
皆さんのご参加をお待ちしております

  


Posted by めげゾウ at 21:20Comments(0)千曲市ふれあい情報館

2016年04月29日

松本市弘法山の周辺では⁉︎

松本市の弘法山古墳は、桜が有名な場所です‼︎
桜が終わり…次は、菜の花が一面に咲いています
黄色のジュータンがまぶしいくらいです(*^^*)

この近く中山地区では、「菜の花の油」を作っていて有名ですね〜♪

菜の花を見てもよし‼︎食べてもよし‼︎です





  


Posted by めげゾウ at 22:40Comments(0)blog

2016年04月28日

学校deヨガ授業が始まりました(*^^*)

今年度、学校の体育の授業でヨガがスタートしました(^ ^)

たくさんの学生が授業に参加してくださいました

昨年とは違い⁉︎
最初から、最後までしっかり取り組んでいました
こちらの話にも耳を傾けて集中して、
心にも響くヨガ授業を行なっています。

生徒が変わっていく過程が非常にワクワクします




〜『夢を語れるヨガ授業』〜  


Posted by めげゾウ at 22:49Comments(0)【テラ・スコラ】まなび

2016年04月27日

4月から始まるスケジュール帳

皆さんは、いつから始まるスケジュール帳を持っていますか⁉︎

1月、4月、9月、10月から始まるスケジュール帳が販売されていますよ(*^^*)

1月と10月から始まるスケジュール帳の種類が一番多いですね〜♪
4月始まりのものは、種類も色も選べるものが少ないです‼︎


  


Posted by めげゾウ at 22:19Comments(0)blog

2016年04月27日

更埴中央公園の新緑を見に行きましょう‼︎

更埴中央公園は、
お花と新緑が鮮やかな公園です*\(^o^)/*

藤の花が咲き始めました

お散歩してみてはいかがでしょう⁉︎


  


Posted by めげゾウ at 01:45Comments(0)blog

2016年04月25日

JAながの信州新町〜健康講座〜

JAながの信州新町支所で、
女性部の皆様に健康講座を行ないました(^ ^)
脳を活性化するプログラムに取り組んで頂き、新しい刺激を浴びて笑顔いっぱいに包まれました
そして、椅子ヨガを行ないました(^ ^)

おうちでも継続して、行なって頂きたいです‼︎




皆様の温かいおもてなしや笑顔に出逢えてありがとうございます
ご参加頂いた皆様、関係者の皆様、このような機会を与えて頂きまして、感謝しています‼︎
  


Posted by めげゾウ at 21:04Comments(0)イベント

2016年04月24日

バナナ酢を作りました(^ ^)

むか〜し流行っていた「バナナ酢」ご存知ですか⁉︎

黒酢がまだ残っているので、
バナナ酢を作りました
簡単な作り方で一晩おいて出来上がりです‼︎

春バテしてないですか⁉︎
寒暖差が激しいこの時期に自律神経の乱れによるもの、日照時間が長くなり眠気やだるさが起こります

健康対策は、食事と運動習慣ですよ〜♪

その次にやって来そうなのが、
「五月病」ですね〜(^^;;
そんなストレス対策に「バナナ酢」はいかがですか⁉︎



豆乳割りにして飲みます(^o^)/


  


Posted by めげゾウ at 22:29Comments(0)

2016年04月23日

共同国際会議に参加して(*^^*)

【逆説の掟】

共同国際会議in大宮にて、
ケント・M・キース博士の「逆説の掟、生きる意味と意欲」について講演を聴きました。

逆説の10ヶ条〜生きる意味を見つけるための言葉を皆さんはご存知でしょうか⁉︎

「それでもなお人を愛しなさい」
「それでもなお良いことをしなさい」他…

マザーテレサが感銘を受け、カルカッタの孤児院の壁に言葉を書きとめた「逆説の掟」。この言葉は、ケント・M・キース博士が書かれました。

人それぞれ環境や地位など違うけれども、周りの誰かに対し最善を尽くす“教え”なのかなぁと思いながら講演を聴いていました‼︎

どなたにも迷いが生まれたとき、道しるべになる言葉です




  


Posted by めげゾウ at 22:16Comments(0)blog

2016年04月22日

ヨガの学びの場(^o^)

【共同国際会議in大宮】

ヨガやアーユルヴェーダの学びに大宮まで来ました(^o^)

全国から大勢の方が参加していて、
人に酔ってしまいそうです(笑)

専門家の先生方や、インドからもヨガの先生をお招きして、講演を行ないました。
色々な学びを得たいと思います



  


Posted by めげゾウ at 22:03Comments(0)blog

2016年04月21日

塩尻市大門ヨガ倶楽部

春は何かを始めるにはいい季節ですよね(^o^)/

屍(しかばね)のポーズは、
ヨガの中で一番難しいポーズであり…一番リラックスします
「心地よくて寝てしまいました〜」
そんな声が聞こえてきました



次回 5月の予定は、
5月12日.5月19日になります‼︎
塩尻市総合文化センター
10:00〜です(*^^*)
皆様のご参加を心よりお待ちしています
  


Posted by めげゾウ at 12:51Comments(0)塩尻クラス